いつもは収支報告は見ないんですけど、借金ブロガーの「たけし」がYOUYUBEデビューしたということでYOUTUBEの収益ってどうなの?とみてみた。
パチンコしてたのでこの「むるおか君」動画は割とみてた。
最後のうだうだトークも面白いし、編集も好きなので。
本日は7月度の収支報告。
アドセンス同様に、Youtubeも広告収入についてあまり言及してはいけないものなのか、ざっくり目でした。
とはいいつつもある程度の指標はわかったと思う。
現状、月300万再生くらいらしいがそれで広告収入が大体20万位。
現在は1再生0.05円くらいなんかな?
ということは10万再生くらいでも話にならんということか。
YoutubeアドセンスBAN対策のサークル?
しかもYoutubeはアドセンス以上に、不条理にBAN(停止)される見たい。
この対策としてそこそこ稼いでいるYoutuberは保障団体的なものに所属しているらしい。
Banされてもそこの団体が仲介に入ってなんとかしれくれるとか。
しかしこの保証料が法外!!むるおか君いわく、25%。
ぼったくりすぎのような気もするけど、ゼロになるよりはましかということか。
しかしホンマに割にあわん。
ヒカルとかラファエルとかって今の人気Youtuberはいわゆる「企業案件」で稼いでるっぽいことも言ってたね。
ヒカルに関しては、そもそも会社経営してる個人事業主じゃなかったっけ??
フリーランスの生きる道
結局のところ、1つの収入源に頼っていてはそれがつぶれた時に一気に大打撃なので他にも収入を得る方法を探るのが大事なんやろうな・・・・。
それが企業案件であり、投資であり・・・・といったところか。
俺のような一般人は、こうやってブログを書いて少しのブログ収入+サラリーマン収入くらいですね。
これをさらに、投資などで増やすようにレバレッジをかけないといけない。
しかし今はまだ、その段階ではない・・・・。
まずは借金返済から、なんだろうな・・・・。でも色々と挑戦をしたいところではある。
https://saimu.syakkin500.com/%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e5%89%af%e6%a5%ad/