例年のごとくですが。
2017年の振り返りをしてみようかと思います。
私生活編
前半戦。
昨年に離婚が成立し、それの離婚協議が長引いていました。
結局、二月に最終版が完成。
そして養育費四万の支払いが開始しました。
慰謝料の請求もありましたが、当時個人再生手続き中ということもあり、支払いは2年後から開始としました。
そこからはずっとひとり暮らしで生活。
途中、個人再生から任意整理に切り替えて、またも両親の援助を受けました。
これにより、任意整理ブラックにはなりましたが公的な借金は清算。
代わりに両親へ毎月五万の支払をしていくことになりました。
これは今も継続していますが、両親が亡くなるまでに完済できるとは思えません・・。
6月に仮想通貨に手を出すものの、オンラインカジノに興味が出てしまい、全て売却。
そのまま持っていれば、百万以上だった・・・。
8月以降は特に大きな問題などは無かったが、11月は精神的に落ち込み、人生初の休職。
そして、12月に復帰したあとに痔の手術で入院。今に至ります。
2017年ブロガー編
複数の借金ブロガーが強制カテゴリー変更を食らったせいで年始からランキング上位が架空業者ブログまみれに。
ブログ村への通報などで、上位の架空業者は一掃された。
代わりに借金ブロガーのたけしが台頭。
5月には借金カテゴリーの一位・二位となり、お互いが借金カテゴリーランキング退場となってしまった。
それからは俺もたけし君も複数のブログを運営しながら、結局は別のブログで借金カテゴリーランキングに再度登録して今に至ります。
さらに、今年後半からは嫁に内緒の借金を返済する、「むぶさん」が一気にブレイク。
googleて「借金」ワードでの、検索でたけし、ころに続く順位にのぼりつめています。
私はというと、相変わらずそこまでの人気も出ずにフラフラしていますが。
ただし、この年末から再度各ブログを見直し、てこ入れを実施。
それぞれのブログを特化させる方向に改造中です。
新しいブログ仲間、そしてTwitterでの繋がり
借金カテゴリーに新たに登録してきた方との交流が増えたいっぽう、ブログを辞められて消息不明の方もいます。
いつか、借金がお互いにある程度片付いたらオフ会でもしたいものです。
そして、Twitterを再開。
かなり昔に登録したものの、全く使ってませんでしたが借金ブロガーで流行ったので乗っかることに。
これは今では仮想通貨の情報収集に非常に役立っています。
2017年、なんだかんだでギャンブルからは離れられなかったですが。
痔の手術を受けたことで少なくともパチンコは2ヶ月はいけないでしょう。
その間に行く気もなくなりそうです。
バイナリーに関しては、2ヶ月に一度のキャッシュバック限定でやります。
収入は、仮想通貨にいれます。
2018年は大逆転の年に出来るよう、努力します。
では、皆さんよいお年を。