この記事は、借金マリアグループところかす、うちの横は遊歩道さんの架空疑惑を検証したものです。
この記事を見れば過去の借金ブログ村・架空ブログ疑惑の全てが分かります!!
最近、またあの有名な架空ブロググループが勢力を拡大してきてる。
当時借金カテゴリーランキング1位、9位。
そしてころワールドもとうとう全開!中学3年の娘まで参戦。
当時も種違い、多重債務の嫁ブログでトップ10入りをしていた。
つくり話とはいえ、これだけのアクセスを集めるのは正直、すごいと思います。
大本のFXブログは4つもあるし。まあ、まともに更新してるのは2つくらいみたいやけど。トータルで7つのブログか。
これだけのブログを運営しようとおもったら、結構時間も使うし大変よな。
借金ブログ、節約ブログは女性ブロガーのほうが共感を呼びやすいのか?
これは、ブログ村に限ったことなのかはわからんけど、なんせ上位は女性ブロガーが多い。
ブログの中身としては、借金マリア系の場合はSEO対策なのか「借金、貧乏、キャッシング」などのキーワードをしっかりと入れている。
検索キーワードを意識しているのは、以下の理由が考えられる。
- 各カテゴリー上位にブログ村inポイント増加ツールを使って食い込み。
- 読者から自然リンク(ブックマークなど)を集める
- 結果、検索キーワードがブログタイトルや記事タイトルに含まれるので検索エンジンの評価が上がる。
- 万が一ブログ村ランキングから抜けても、その時には検索流入が増えてるので問題無し!
というブログ論にのっとった戦略だということ。
架空ブログというのは抜きにしても、このアプローチは完璧だと思う。
貧乏・生活苦カテゴリーの不動の1位、うち横は架空ブログか?
借金マリアグループにたいして、古参のブロガーさんはとくにそんなこともなく。
とくに、「貧乏・生活苦」ランキングのトップに君臨している「うちの横は遊歩道」さんはホンマに日常的な話題のみ。文章もそんなに長くないけど人気があるな~。
でも、なんで仕事してない期間中もしっかり家にお金入れたりできるんやろう?しかも結構な額・・・とか疑問点はあったりもしたけど。
うちの横は遊歩道(うち横)さんに関しては、架空ブログなんじゃ?って疑惑もある。
いくらなんでもあんな家庭の状況で生活出来るわけもない。
ただ、ここが他の架空ブログと違うんやけど、たまに自分で撮った写真とかも入ってるんですよ。
無料写真材じゃなく。
ということは、
- 人気が続くように多少話を盛っている
- 実は、ブログには書いていない収入がある
この二つなのかもしれない。
しかし、証拠もないし単純に長く書いているから固定客が多くて、アクセスも安定しているということもありますがね。
とにもかくにも、『生活ブログ』はやっぱり女性の独壇場なんかな?
まあ、お金の管理とかそういうのは女性がやっていることのほうが多いし。
ギャンブルで借金しましたって女性は少ない気がするな~。とくに私みたいにFXで数100万の借金とか。
よくいってもパチンコで借金100万とかリボで・・・とかそんなもん。
架空ブログに女性を使うのは、やはりアクセスがいいからか?
上記理由により、やはり女性が借金・生活苦に苦しんでいる内容は共感を呼びやすく、アクセスも集まりやすいので架空ブログをやるときも女性ブロガーとしてやっているのだろうか?
ころブログ・・・というよりアドセンスコードが同じブログは借金くランキングに3つ。
嫁と娘のブログは同じなので調査の必要もないが。
ブログのソースコードを見れば一発。この間は「根拠のない中傷」と言われてたのでちょっとスクショしてみた。
これが、ころ本家のブログ。スポンサーリンクの下の[data-ad-client=***]がいわゆるアドセンスコード。次に妻のブログ。

次に、種違い。

いちおう、アドセンスコードは1人1個しか基本的には持てないので少なくとも同じ人物のところに収益ははいっています。最後のコードだけマスクしてますけど同じコードでした。
そして、単価は基本的には1PV=0.1円。
全部のブログで10~20万PVあったとしたら、2~3万か。
借金やFX関係のアドセンス広告は単価高いからもしかしたらそれ以上かも。
メインブログではFXで負けすぎて引退とか書いてあるけど。このアドセンス収入すらFXにつぎ込んでいたとしたら、ホンマなんかも。
どこまでが本当で、どこから架空なんかもわからんけど。嫁側の借金が架空でないとしたら、普通に生活できてるのが 不思議なくらい。毎月の支払とか自分と比較してもどう考えても無理やもんな。
借金とFXの負けをネタにしとるから、普通のアフィリエイトができひんのがつらいとこかな~。
アドセンスよりも、1回キャッシングの申込とったほうが利益ええもんな。
もしかしたら、ブログ村外でちゃんとアフィリエイトブログも作ってるんかもしれんけど。
どうなんやろ~。
今後はブログ村に依存しないブログ作りを目指す
ブログ村に依存しない記事作成のために実施する副業戦略はこちら
ランサーズの記事納品しつつ、記事作成スピードアップとかのスキル向上せなあかんな!
最後まで読んでくださってありがとうございます!