Yahoo!知恵袋で借金の悩みを投稿している人に回答して回っている、saimu(@saimu_syakkin)です。
今回回答した質問はこちら。
Yahoo!知恵袋相談|旦那のカードローン(利息17%)100万円あります。
旦那のカードローン(利息17%)100万円あります。
貯金は150万程貯まりました。
私は早く返済したいので、
貯金が50万円になっても今すぐ返したいのですが、
彼はお金を置いておかないと、
いざと言う時にお金が足りなくなり、
また借りることになる。と言っています。
(入籍するので結婚の初期費用など)
因みにすぐに式を挙げる予定はなく、
引越しも家具家電はほぼ揃っているので
初期費用は50万円あれば十分と見積もっています。私は早く返済するに越したことはないと思うのですが、知識がなく、説得力にかけます…
貯金は無くなるけど先に返すか、
月々2万円返し続けるか、
もしくは、50万円返して残りを返すか
どの方法がよいのでしょうか?
この質問に対して、最終的に10個の回答と200件以上の閲覧が付きました。
やっぱり『旦那の借金』ってのは根強い興味・関心があるんですかね?
ではベストアンサーと私の回答を紹介していきますね。
知恵袋回答のベストアンサーと推察
Yahoo!知恵袋の回答者で、この質問に対するベストアンサーを紹介します。
ベストアンサーに対する推察もしてみましょう。
旦那のカードローンに対するベストアンサーは??
借金優先です。低金利なら彼の言うこともありですが、現状の金利が高いのでまずそれを返すべきです。
なお、毎月2万返済だと17%の金利では88カ月かかります。金利額は76万円です。つまり最初の3年くらいは金利だけ払っているようなものです。
彼はかなりのアホか他に借金があるかのどちらかです。前者ならあなたが上手く手綱引けばいいでしょうが、後者だとかなり大変です。ちゃんと確認しましょう。
こんなところです。
なぜこれがベストアンサーなのか、私や他の回答と比較して考察しましょう。
私の回答と他の方の回答
私の回答
借金ブロガーのさいみ~です。
そこまでしっかり貯金できる習慣がついているならば、完済すべきでしょう。
貯金の金利と、カードローンの金利を比べてみてください。
100倍以上になりませんか?早期に完済すべきです。その後、しっかりと貯金すればいいのです。
もし、結婚費用で困るなら『そのときに』ローンを組めばいいですし。あと、単純に17%の金利は非常に高いのでもし次に借りるのであればろうきんをおススメしますね。
カテゴリマスターの回答
どれくらい損するのか理解していないんでしょうね、、以下の結果を見せると良いかと、、8年半も返し続けるってのは、やばいですよね。
シミュレーション結果
ご返済回数 89 回
(内ボーナス月返済回数) 0 回
ご返済額合計 1,767,503 円
(内手数料) 767,503 円
初回ご返済日 2018年 11月 10日
初回ご返済額 20,000 円
最終回ご返済日 2026年 3月 10日
最終回ご返済額 7,503 円
旦那のカードローンに対するベストアンサー考察
ぶっちゃけ、私もカテゴリーマスターの方も”ベストアンサー”と同じような回答をしているんですけどね。
簡潔に、わかりやすかったからベストアンサーになったのかもしれませんね。
- 金利を考えると先に返済したほうがお得
- これだけ損をする
この2点は押さえていますからね。
旦那のカードローン完済か、貯蓄か。まとめ
貯蓄が150万、カードローンが100万で金利17%となれば完済一択ですよね。
質問主さんは結婚式の費用でまた借りないといけなくなるかも…とかって書いていましたがそれこそまともなとこで借りたほうが金利も安いですしね。
結婚式費用であれば両親・親類に一時借りしやすいしそのほうがいいでしょう。
問題は、この旦那が完済後に再び繰り返さないかどうかってとこでしょう。
借金から解放されて、いい結婚生活が送れることを祈っています。