仮想通貨の話

仮想通貨ブログ界隈、知識量と記事の精度に愕然とする。攻めどころが見つからないぞ!

この記事は約1分で読めます

先ほど、仮想通貨のモナコインについて軽く記事をアップしたんです。

 

そして、その後に俺がフォローさせていただいている仮想通貨取引している人のブログで似たような記事を書いていたので参考に読んでみました。

 

  1. 圧倒的に、情報量が違う
  2. ビジュアル的にもきれいにまとめてある
  3. アフィリの紹介も実にスマート

 

完全敗北!!

 

しかも、仮想通貨の取引しだしたのが今年の5月と、俺と同じ時期なんですよ。

思わず、モナげ(モナコインの投げ銭)してやりたくなりましたよ!!

 

 

そこからの伸びが俺とまったく違う。

その頃俺は、仮想通貨ブログをそっちのけで借金カテゴリーの争いに終始しその上せっかく購入した仮想通貨をすぐに売ってました。

 

思えばこの辺りが俺のクズな部分。

 

短期的な利益に目がくらんでいつも失敗する・・・・。

 

今回記事にした、モナコイン。俺がネタコインとして応援しようと、ビットコインよりも多くの資金を投入してたんですけどね。

 

すぐに売ってしまいましたから。

 

アホですわ。




とはいっても、その時のコインはもう帰ってこない。

 

では、どうするか。

 

今からでもコインを毎月5000円分ずつでも積立、オリンピックイヤーまで握り続けること。

 

そして、借金ブログよりもこれからのトレンドである、仮想通貨ブログに注力すること。

 

この2点が重要だという認識。

 

借金カテゴリーでこせこせしてる場合じゃないけど・・・・。

 

借金持ちなのは事実ですからね。こちらのブログはなんでもかんでも好きなように書いていくブログにしてるので。

 

借金メインブログと、仮想通貨ブログ。

 

こちらを早く仕上げないとな。

 

今年中に、仕上げるぞ!( ´∀`)bグッ!