池上彰のニュース解説。
今回は国の国家予算や、税金の話やった。
さっきまで見てたけど相変わらず、肝心なことは言わない!
税金の使い方、国家予算の考え方はなんか間違えてるよな。
ちょっと俺の考えを書いていきたいと思う。
池上彰のニュース、ここがおかしい!国の借金。
国の借金。
今まで散々ニュースでも見てきたものなんやけど。
その実態は、国債ですよね。
国債というのは国が予算を付けるときに発行されるもの。
当然、これを買う人がいないと金が手に入らないわけです。
では、誰が買っているのか?それは、ほとんどが日本国民なんですよね。
国債を買った人には配当金が支払われます。また、10年満期とかがありますね。
ということは日本の借金は実際には誰かの資産になってるわけです。
資産になってるものに対して、返済とかナンセンスじゃないですか?
そんなことが国民の共通認識になってるのがおかしい。この辺をちゃんと説明してほしいわ。
税金の無駄遣い批判!国民が使わないときは国がばらまくのが昔は常識だった!
池上彰のニュース解説で、税金の無駄遣い批判してた。
税金の無駄遣い。民主党政権のときは事業仕分けとかってしてました。
しかし、俺の子供の頃の教科書には
デフレの時は公共事業の拡大と財政出動。
って書いてあったけどな。
公共事業、無駄遣い批判されるけど、その支出は誰かの給料になる。
すると、その給料で誰かが買い物すればまたそれがその人の給料に・・・って金が回る。
だから、デフレ期は税金を下げないといけない。
消費税上げて借金返済、社会保障ってことがナンセンスなんですよ。
過去最大のスクランブル。そしてミサイル。それなのに軍事力を持つ議論の出来ない変な国。
池上彰のニュース解説では、過去最大のスクランブル回数と言っていた。
航空自衛隊のスクランブル映像とかも流れていたけど、航空自衛隊って確かスクランブル発進しても攻撃出来ないはず。
最悪やん。
今までは撃墜されてないだけで、いつやられるかわからんやん。
攻撃できないんやったら、最強の防御機能を開発してほしいもんやわ。
池上彰のニュース解説。所詮は縛りがあるんやろな。
本当のことがわかっていても、喋れないこともあるんやろうけど。
そこを敢えて説明してほしいとこですな。
多分無理なんやろうけど・・・。