雑記、日常

借金持ちの固定費節約の好機!ドコモ回線の2年契約更新の時期がきた。

この記事は約1分で読めます

格安Sim。格安スマホ。巷では結構普及してきたようですが・・・。

最近はY!MobileとUQモバイルがテレビで宣伝を打って認知度を上げていますね。

 

私も借金持ちとして以前からドコモ回線からの切り替えを考えていたものの、ドコモの回線の2年縛り本体価格キャッシュバックがあったので実行できず。

 

しかし、今月末にその2年縛りが解除されるとの連絡がドコモからメッセージできていた。

 

3月31日時点でなにも連絡していなければそのまま契約が継続されて、また2年縛りが発生。

 

そのため、今月中にどの格安スマホにするかを検討しないといけない。




格安Sim、ドコモ回線からの乗り換えなら、どれにする?

過去に、ドコモスマホと格安Simの検討記事も書いていたけど。

 

【格安Sim】借金持ちこそ、格安Simでスマホ料金を見直そう。【エクスぺリアも】

Xperiaの料金を安くする裏技!?格安Simの料金を調べて、比較する。

 

基本的に、ドコモと格安Simの人気どころを比較してみた。

DMMmobileは割と早めに参入した老舗。料金体系も評判がいい。テレビで宣伝してないから認知度は低いけど。

節約のために!今度はDMMmobileとドコモで比較

 

格安Simで、クレジットカード決済しか取り扱っていないのでは?という疑問を調べた記事です。

現在EO光を契約しているので、Mineoもいいかな・・・・と思っているのですけど。

【格安Sim】Mineo,DMMmobile・・・これらは、クレジットカードじゃないと契約できないのか?

 

他にもいろいろと格安Simは発売されているので迷ってしまいますね。




格安シムで固定費の削減とセルフバック報酬を手に入れる!

格安シムを契約するとなると、まずはセルフバックでキャンペーンをやっているところ。

固定費の削減と、セルフバックの額の比較で検討していこうと思っている。

 

あと2週間しかないけど、よく調べて切り替えをしようと思う。

 

現状、1ヶ月8000円~1万のスマホ代金。これが下手すりゃ半額ですからね。

 

そしてセルフバック報酬で2度おいしい・・・・・。

 

これから、格安Simの比較をして決めていきたいと思う。