ネット副業で稼ぐ、saimuです。
ネット環境は、自宅には必須!
引っ越しするときは、まずそこから着手しますよね。
今回は、EO光の回線引っ越しにおいてトラブルが発生したんや!
ホンマに、どうなることかと思ったんやけど・・・。
記事に顛末をまとめてみるわな。この記事は、いずれメインブログの方に移転する予定なんでまじめに書きます。
これから引っ越しを考えてる人はともかく、違う人は興味ないかもしれへんけど、まぁ、見てってつかぁーさいよ。
【序章】EO光の回線引っ越しをネット申請!
今回のEO光回線引っ越し騒動のきっかけは、以前から計画していた実家への引っ越し。
引っ越しするにあたって、当然のごとくネット回線を実家の方で引く必要がある。
でも、以前に実家ではEO光じゃないけどNTTのフレッツ光を契約していて、その時に光回線の工事をしてた。
正直、回線引っ越しにおいては
「昔のフレッツ光の線があるし、余裕で引っ越し出来るやろ~。」
ってタカをくくってたわけなんですわ。だって、おんなじ光ファイバーの線やもん。そのまま使えると思うやろ?
そう思わん?
簡単に考えてた俺は、ネットからEO光サポートへ「回線引っ越しの申請」を済ませたのだった・・・。
【第2章】撤去日も決めて、移設先の現場確認も済ませたその時にトラブルが!
光サポートへ申請をした次の日。電話がかかってきた。
EO光サポート「こんにちは。saimuさんですか?EO光サポートです。」
「このたびは、EO光回線の切り替え申請をしていただきまして、ありがとうございます。」
「では、早速ですがお引っ越し先の環境確認をさせていただきたいので日程を確認させてください。」
俺「じゃあ、○○の日でお願いします。」
「あと、以前にフレッツ光使ってたのでその回線使えば、工事とか不要なんですかね??」
EO光サポート「フレッツ光の回線ですか?そのまま利用できるかどうかは、現物を確認させていただく必要があります」
俺「(まあ、いけるやろ)わかりました。では、よろしくお願いします」
そのあと、撤去工事の業者からも電話がかかってきた。
撤去業者「EO光から連絡を受けまして、設備撤去の日取りを確認させていただきたいのですが。」
俺「(現物確認があの日やから、2週間後くらいで大丈夫かな?)そうですか。では、EO光の確認日が○○なので○○でお願いします。」
ふう・・・これで一安心やな。
後は荷物運んだり、そのへんをやれば・・・
*****確認当日****
確認の人「こんにちは。早速、回線の状況を確認させていただきます。」
俺「わかりました。元々、フレッツ光を引いていたのは2階なので、そちらを確認していただけますか?」
2階の昔の回線を確認後、周辺の電柱の配置なども確認。
確認作業そのものは30分くらいで終わったけど、その後に事務所となにやらやり取りをしていた・・・。
確認の人「すべて確認させていただきましたが、以前にフレッツ光のケーブルを引いてこられていた場所とは別の方向から、今度はEO光のケーブルを引く工事をする必要があります。」
「この場合、家の裏側の電柱を通して引っ張ってくる形になるのですが、NTTの許可が必要になってくるんですね。」
「工事日程については、撤去の日取りもありますのでなるべく早く申請が通るように急いで申請をしていきます。」
俺「え?昔の回線は結局使えないんですか?」
確認の人「そうですね・・・。新たに工事をして、引っ張ってくる必要があります。もちろん、工事費用は無料ですが。」
俺「(まずいな・・・結構日にちかかるかも?)わかりました。」
確認の人「大体の工事日程が分かるのが来週くらいになりますので、また状況を電話にて連絡させていただきます。」
俺「よろしくお願いします。」
この時点でもはや、嫌な予感しかしなかった。そして、案の定その予感は的中することになる。
【第3章】ふざけんな!年始まで伸びるとかどういうことやねん!俺の怒り。
次の週、EO光サポートからの電話。
申請の進行状況と、今現在の工事日程の予測についてだった。
連絡してきた概要としては、以下のとおり。
- NTTへの申請について、今急ぎで通そうとしていること
- 今までの経緯から言って、12月半ば~1月初旬になりそうだ
- 年末年始の休暇もあるので、最悪は1月下旬に工事着手となりそう
ええっ!!
ふざけんなよ!!
1カ月以上先やんけ!!!
どう思います?この仕打ち。
EO光のサポートセンターの人も謝ってくれてるけど、これはそんな問題じゃない。
ネット環境が整わないのは結構な痛手。
スマホだけで更新なんか、やってられへんからな。
いや、これど~すんのよ。無理。無理やって~~~~!!!
【終章】EO光の神対応に感謝。矛先を収める俺。そして教訓まとめ
EO光のサポートセンターの人から、謝られてもどうしようもないし、いよいよどうしようかと思っていたところ。
EO光側から提案があった。
EO光「今回の件、開通工事が遅れてしまいまして申し訳ございません。お客様におかれましては、ネット環境が整わないことによりご不便をおかけしてしまうことになってしまいました。」
俺「(うんうん。それで?めっちゃ困ってるわ!!)」
EO光「つきましては、弊社のMineoというサービスで、ポケットWifiというサービスがあるのをご存じでしょうか?」
「こちら、ポケットWifiで無線LANの環境を提供させて頂きまして、一時的な対応とさせていただけませんでしょうか?」
俺「ポケットWifiなら知ってます。無線LANですか。もちろん、子機は必要になってくるんですよね?」
EO光「はい。申し訳ありませんが、そのようになります。」
俺「(まあ、しょうがない。ないよりましか。)わかりました。じゃあとりあえずそれで対応します。」
EO光「ありがとうございます。では、早速送らせていただきます。では佐川急便にて、明後日には届くように手配させていただきます。」
無料でポケットWIFIを手配してくれる神対応!!
ありがとうございます!!
さすがに、開通されるまで我慢してくれってんなら怒ってたけどな。
他のプロバイダーも、こんな感じなんかな~?今回は初めてのケースやったわ。
今回の騒動における教訓。
前回の引っ越しのときは、引っ越し先もEO光の基礎工事ができてたので割とすんなり移設が出来てた。
今回も、昔の回線工事があるから大丈夫だとたかをくくってたのがあかんかったな。
教訓としては、
引っ越し先の環境確認は少なくとも引っ越しする1カ月前にはしておくこと!!
やね。特に、一戸建ての場合は。最近のアパートとかは最初から工事が出来てるとこが多いから、管理会社に確認しておくのがいいやろね。
ということで、今回の引っ越しにおける、トラブルでした。
これから引っ越しされる方は注意してくださいね。